何かと野暮用があってブログの更新を怠っていました。しばらくこんな状況が続きます(汗)
さて、この前デイリーで11万PV(ページビュー)行った時には、『なんじゃこりゃ?ありえんわ!』と思っていたのですが、今回はその数値を軽く超えて14万PVアップしてしまいました。
正直なところ意味がわかりません。しかもちょっと怖いです。これは簡易版での数値なので、アナリティクスのデータを精査すると15万PV超えしているものと思われます。
アドセンスの収益もすさまじい
まだまだ半期決算の月と言っても序盤ですので、広告予算の駆け込み使用は起きていません。そのため、ハイレベルなクリック単価は望めない状況ですが、先月末の数日間に比べると幾分持ち直している感があります。
そのこともあり、収益はかなり高止まりな状況が続いており、週単位で見てみると自己新を更新しています。
特に14万PVを達成した日には、過去の記録プラス1本という素敵な状況になりました。
残念なことに、もはや手持ちブログでは昔のようなPV☓0.3ということはありません。けれど、これだけの収益があればこれ以上は望みません。もともと貧乏症だし(笑)
PVが伸びた理由は?
ボクの手持ちブログは専門ブログなので、当ブログのようなハイブリッドな内容をあれこれ書いているものではありません。
けれど、それが良いのでしょう。ハイブリッドブログの場合には、個人として相当魅力的か嫌われでもしない限りPVは伸びません。
一方で間口の狭い専門ブログは、特定のジャンルの人しか閲覧者になりえません。と言ってもインターネットは全国にまたがっているわけなので、そのジャンルに親和性の高いセグメントが10万人もいればいいわけです。
ボクの参加しているジャンルは、個人的な見解では20万人ほどで出来上がっていると思うのですが、その中でネットをする人やボクのブログを見てくれる人と絞っていくと、固定ファンは2~3万人じゃないかなと思います。
とにかく同ジャンル内で最大級かつユニークな情報を提供すれば、周りがどんどん認知してくれるので、やはり専門性を持つべきでしょう。
そうしておいて、2・3割を雑談的に他ジャンルのことを記述すれば、コアファンを維持しつつ神機のファンも獲得できるのではないでしょうか?
それで、そういった共通の目的を持った人たちがボクのブログを閲覧してくれているのはわかっているのですが、ここまで数値が伸びた理由はよくわかりません。
自分で勝手に限界を設定していたのか、思っていた以上にジャンル人口が大きかったのか、今まで閲覧しなかったシニア層がスマホを持ったことで閲覧を始めたのか、とにかく伸びているという事実がある以上、なにか原因があるのでしょうね。
個人的にはあまり数字を追っておらず、出てきた数値を見ては『ありえね~!』と言っているだけです(笑)
むすび
コマースに従事していた頃は、『伸びた結果が分析できてこそ次に繋がる』と思っていましたが、現在はすでに隠居の身なので流されるがままに運営しています。
そのため、あまり参考となる見解を提示できなくて恐縮です。
PVを伸ばすために言えることは、以前も書いていますが、投網の網を少しずつ編んで広げるかのように文字をどんどん書いていくしかないということです。カッコつけて『投網理論』と言っておきましょう。
天才なら他の方法もあるのでしょうが、凡人はコツコツと自分のできることをやるだけです。
ちなみに先週は10万文字近く記述しました。それを1年続ければ大きな文字資産が形成できます。金銭的な結果も自ずとついてくることでしょう。
プロブロガーじゃないフルタイムブロガー(Full-time Blogger) Saksak
コメント