イケダハヤト氏がアフィリエイトに参戦したけど、アドセンスの併用の場合は熟考が必要だよね。

keyboad001 アドセンス
スポンサーリンク

高知への移住生活を満喫しているイケダハヤト氏がアフィリエイトに参戦したということで各所で話題になっていますね。

ここのところ再三言っている、オーソリティーを確立しGoogleに認められたサイトでないと、これからのアフィリエイトは立ちいかないというボクの主張を、奇しくもタイムリーに実践し始めたようです。

ブロガーがマネタイズの手法としてアフィリエイトも併用するのはごくごく自然な流れで、もちろん、この取り組み自体は大賛成です。

けれど、憂慮すべき事もあって個人的には積極的にアフィリエイトを活用していません。投げっぱなしにしているサイトから月に2・3万円入る程度です。

keyboad001

 

スポンサーリンク

アドセンスとアフィリエイトはバッティングする?

イケダハヤト氏のように固定広告の比率が高い場合には、この事についてあまり悩む必要がありません。けれど、アドセンスを主体にしている場合には熟考が必要です。

というのも、サイト全体の広告クリック数というのはアフィリエイトバナーを設置したところで対して変わらないからです。良くて微増といったところでしょう。

サイト閲覧者が広告をクリックするということは、大抵の場合、当該サイトからの離脱を意味します。

例を上げてみましょう。

今まではアドセンスが1日100クリックされていたとさいます。そこにアフィリエイトバナーを設置した場合、アドセンスの100クリックは維持されるのか?という話です。

維持された上でアフィリエイトバナーもクリックされるのであればそれに越したことはありません。けれど、おそらくはアフィリエイトバナーが20クリックされるとアドセンスのクリック数は80になります。

仮にクリック単価が30円だった場合、1日600円ほどアドセンス収入が低下します。これをアフィリエイトバナーの20クリックでカバーできるかどうかが問題です。

アフィリエイトの場合にはほとんどが成果報酬であり、売上が発生した上に承認されなければ収入にはなりません。当然ながら承認率や単価によっても評価基準が変わってきますが、日々のアフィリエイトの売上は1000円ほど必要になるでしょう。

もし、結果的に収益がトントンである場合には、敢えてアフィリエイトに参入する必要はありません。余計な時間と手間がかかり、サイトに広告が増えることで体裁が悪くなるだけです。

メリットとしては、リスクヘッジができることでしょうか?

アドセンスが利用停止になった場合には、別のマネタイズ手法を確立していると、収入がゼロにはなりませんし、ひょっとするとアドセンスよりも高い収益をあげられるシステムを構築できるかもしれません。

もちろん、アドセンスの減少分をそれなりに上回るようであれば、積極的に導入するべきでしょう。

 

いつも楽天アフィリエイトにグギギとなる

ご存知のように、楽天アフィリエイトはクリック数に対しての収益性がものすごく悪いアフィリエイトシステムです。

メインサイトの一つでは、アドセンスの間隔をあけるためにわざと楽天アフィリエイトを挟んでいます。これが一日に3・40クリックされるのですが、いつも『グギギ』となるのです。

というのも、このクリックがアドセンスで発生した場合には、1日に1000円ほど収益が増えるからです。

けれど、残念ながらアドセンスは挿入できる広告の数が決まっているため増設することはできません。逸失収益が月間3万円なのに対して、楽天アフィリエイトの収益は月に5千円ほどです。

楽天アフィリエイトを外して説明文でも入れておいたほうが、他のアドセンスのクリック率が上がりそうな気もしますが、今のところ実験は行っていません。

 

固定された純広告を扱っていると、信義則に反するのでは?

先述しているように、広告が増えたところでクリック数の絶対数はそうは増えないと考えています。どこかに限界点があって、広告数が4か5の当たりではないかと推測しています。

そのため、固定された純広告を契約して設置しているサイトに、後からアフィリエイトバナーを増設すると、当然ながら純広告のクリック数は減ってしまいます。

契約の段階でこれを禁止しているようなクレバーな広告主ならともかく、多くの広告主はそんなことは想定外だと思っているでしょう。

『契約書に書いてないからアフィリエイトバナーを増やしても問題ないでしょ!』と、サイト主に言われたらそれまでです。違法でもなんでもありません。

けれど、サイト主の行為は信義則に反しますよね。すでに固定の支払い契約を締結しているのに、その効果を阻害する要因を作ってしまうわけですから。

この辺りはサイト主の善意に委ねられるわけですが、ボクがサイト主なら契約が終わるまではアフィリエイトバナーの設置を避けると思います。

 

まとめ

新しい広告を追加で導入する際には、既存の収益システムに悪影響が出ないかどうかを検証しなければなりません。

トータルの収益がプラスになるのであればアフィリエイトバナーの追加設置に真剣に取り組むべきですが、さほど変わらないのであればやらないという選択肢もあります。

純広告を導入している場合には、広告主に迷惑がかからないようにしましょう。収益性を重視してアフィリエイトバナーを設置することで、かえって評判を落とすこともあります。

とはいえ、ページビューに依存しないアフィリエイトは、弱小ブロガーがチャレンジしやすい収入源です。

まずは、満足度ナンバーワンで信頼性の高いA8.netから初めてはいかがでしょうか?登録は無料なので、どんな広告があるのか眺めるだけでも一興ですよ!

 

追記 スタートアップ企業はアフィリエイトを利用すべきか?

イケダハヤト氏が本日も『スタートアップ企業はアフィリエイトプログラムを用意すべき!』という記事を書かれていたので追記しておきます。

スタートアップ企業がアフィリエイトを利用して認知度をアップさせる手法は正しいのですが、もし、アフィリエイトプログラムを利用するのであれば、半永久的に利用しなければなりません。

または、クローズド案件として、厳選したブロガーにアプローチする必要があります。

というのも、アフィリエイトプログラムを解除してしまった時には、今までの善意ある紹介文が悪意ある文章に変わるからです。

理由は簡単です。同業他社の紹介で利益を得ようとするアフィリエイターが、最初に紹介していた企業を貶めることで、これから紹介する企業を持ち上げるためです。

この現象は露骨に現れます。そんな例は枚挙に暇がありません。金の切れ目が縁の切れ目で、お金をくれなくなった企業には罵声を浴びせるアフィリエイターが多いのが現実です。

そのため、アフィリエイトプログラムを企業が利用する際には、中長期的視点が必要となります。アフィリエイトプログラムが両刃の剣であることを自覚しておかなければ痛い目に会ってしまいます。

以上のことから、スタートアップとして起業した友人に対して、A8などの大手でのオープン案件はおすすめしていません。

もしやるとしたら、デメリットの少ないネイティブ広告的クローズド案件でしょうね。その場合には最初の契約の時点で、事後にネガティブな批判を書いた場合の違約金などを設定しておくと良いでしょう。

 

プロブロガーじゃないフルタイムブロガー(Full-time Blogger) Saksak

コメント

タイトルとURLをコピーしました