へテムルからのご警告というメールが来た。迷惑メールかと思ったら本物だった(汗)

heteml ブログ
スポンサーリンク

以前から特に何も考えず、レンタルサーバーはヘテムル(heteml)を使用しています。

ここ数ヶ月は特にPVも伸びていて、デイリーで5万PVを超えることもあるのですが、55,000PVを超えたあたりから503エラーが頻繁に出ることがあり、どうしたものかと思っています。

heteml

 

共用サーバーなので、同居している他のサイトのアクセス数にもよるのですが、正直なところ55,000PVでエラーが出始めるというのは心もとないです。これからまだPVが伸びる可能性もあるし、エラーが出るということは、収益性が低下するということでもあるからです。

逆説的には一般のブロガーでデイリーで5万PVを超えないブログを運営している人は、安心してヘテムル(heteml)を使用できます。(なかなか行かないし、デイリー5万PV)

 

スポンサーリンク

へテムルからのご警告というメール

※一部伏せ字しています。数字はコチラで付記しました。

 

平素は、【heteml】をご利用いただき誠にありがとうございます。

本日2014年06月**日におきまして、
お客様ご契約のサーバ(ヘテムルID 【****】)上のファイルが、
サーバに多大な負荷を与えておりました。

過大な負荷により安定稼働が見込めなくなり、
同一サーバ上の他のお客様のWEBサイトにも影響が及んでおりますので、
弊社にてやむを得ず、お客様のファイルのパーミッションを変更し、
アクセス、ならびに動作できないように致しております。

サーバに負荷を与えていたファイルは、

  1. web/****/yomi/yomi.php
  2. web/****/wp-cron.php
  3. web/****/wp-cron.php
  4. web/****/wp-content/plugins/head-cleaner/js_css.php

です。

お手数をお掛け致しますが、負荷低減等のご対策のほど
何卒、宜しくお願い致します。

 

警告メールの意味するものは?

まずは『ご警告』という表現に違和感を感じました。

先日、ワールドカップのファーストゲームでネイマールがイエローカードを受けましたが、『イエローカードでございます』的には出さないですよね。警告はあくまで警告なので、毅然とした態度で出すべきですよ。

けれど、特に悪さをしたわけでない顧客に『警告』という文言は適切ではありません。ここでは代替案を提示しませんが、言い方を考えてほしいものです。

 

1についてはyomisearchというcgiを使って運営しているサイトです。ある特定のジャンルのサイトに登録してもらっていたのですが、このシステムも終焉を迎えているので消去してしまおうと思っています。ずっと使用しているのに急に俎上に上るのは?です。

4についてはWordpressプラグインのHead cleanerです。警告が来た以上は使えませんね~。どのサーバーでも使わないほうがいいものなのでしょうか?

2・3に関しては、ひょっとするとWP Missed Scheduleというプラグインの仕業かもしれません。警告を受けた2つのサイトにしか入れておらず、wp-cron.phpが関係しているものだと思われます。

 

対策ですが、何もしてません。ほったらかしです。だって何をすればいいかわからないし。

ひょっとすると予約機能がうまく働かなくなるかもしれませんが、直近ではタイムリーに更新できる状況にあるので特に困らないし、パーミッション変更により動作不能になっているのなら、人様に迷惑もかからないし。

と言いつつ、直さなければいけない設定があるようなら治そうと思っているので、このあたりのことに詳しい奇特な方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい。

 

プロブロガーじゃないフルタイムブロガー(Full-time Blogger) ぶらり人 Saksak

コメント

タイトルとURLをコピーしました