スポンサーリンク
世の中の無駄

図書館なんていらないよね。国立電子図書館を作ればいいじゃん。

僕は何かと図書館を利用します。専門書を借りることが多く、区の図書館に行って広島大学の本を移動してもらって借りるのですが、その手続は実にめんどうです。まずは受け取り図書館に行って書面で手続きをします。その後、物流の都合により1週間近く待ってか...
貧困・ワーキングプア

高学歴プアって目先の勉強だけして生き方を学ばなかったんだろうね。ブログで作って所得を増やせばよいものを

先日、『年収250万…早稲田大の非常勤講師らが、大学を刑事告発 突然の雇い止めの実態』という記事を読みました。要約を抜粋すると以下の通り 首都圏大学の非常勤講師の平均年収は300万円ほど そのうち250万円未満が4割 早大の教員のうち非常勤...
ブログ

へテムルからのご警告というメールが来た。迷惑メールかと思ったら本物だった(汗)

以前から特に何も考えず、レンタルサーバーはヘテムル(heteml)を使用しています。ここ数ヶ月は特にPVも伸びていて、デイリーで5万PVを超えることもあるのですが、55,000PVを超えたあたりから503エラーが頻繁に出ることがあり、どうし...
ブログ

Pitta!の広告を導入してみたけど3日で辞めた理由

先日、アドセンスの配置はモバイルファーストで。従来の配置方法は通用しない?という記事を書きました。3つのアドセンス・レクタングル大(モバイルの場合には中)を記事の上中下に配置したためにPC版のウェジェット上部の広告枠が空き、そこに新たな広告...
ブログ

パスポートのスタンプを数えてみると184個あった。航空券の総額は?

そろそろ新しいパスポートにやり替えないといけないのだけど、重い腰が上がらずにそのままにしています。そのパスポートですが、スタンプの数を数えてみると184個ありました。VISAも4枚貼ってあるのでほぼ空きがない状態です。 以前よく利用していた...
アドセンス

アドセンスで稼ぐ方法と言って誘導しているサイトって何なんでしょうね?

『アドセンスで稼ぐ方法』と言って,メールマガジン購読や資料請求に誘導しているサイトって何なんでしょうね?というお話しです。情報収集していると少なからずこのような形式のサイトを目にします。もっともらしいことがつらつらと書いてあって、ページの最...
世の中の無駄

新聞の無駄を重さから紐解いてみた。牛にしてなんと500万頭分!

アメリカではすっかり崩壊に近い状況の新聞業界ですが、日本ではまだまだ高給取りが跋扈しています。アメリカのcareercast.comの発表によると、『過去5年間で劇的にその輝きを失ってしまった仕事』として、木こりの次に就くべきではない仕事と...
世の中の無駄

美人な先生によるオンデマンド授業があれば先生って7・8割はいらないよね

何かと各業界でパラダイムシフトが起きている昨今ですが、今回は教育分野の無駄を考えてみます。そもそも、先生って必要なの?というお話です。さすがに小学校においては必要性を感じてますのでそこには言及しないとして、今回は中高で必要性について考察して...
ブログ

WEBクリエイターズノートのコピペ(パクリ)がすさまじい。他にもすさまじい数のパクリサイトが!

数日前から話題のパクリサイト・WEBクリエイターズノート。いや~、ここまで見事なパクリも爽快ですね~。有名ブロガーの記事をそのままパクッて、さも自分が書いた記事のようにアップしています。僕の大好きなブロガー、永江一石さんの記事も大量にパクら...
ブログ

イケダハヤト氏の高知移住に思う。場所に束縛されないノマド所得があるからできるわけで

イケダハヤト氏が陸の孤島高知に移住しましたね。彼のエントリーを読んでいて思ったのは、『高知ってそんなこともできてないの?』ということ。ソースはこちら高知移住後、やりたいことをリストアップしてみるクリエイター移住他の県に移動しないことが前提な...
アイデア

ブロガーの名刺には遊び心があってもいいんじゃない?

先日、どこで呼んだか忘れましたが、名刺を見るときに最初に見るのが住所だという記事がありました。サラリーマン時代の遠い記憶を呼び戻してみると、確かにそうだったような気がします。値踏みをするというわけではないですが、住所によって先入観を持ってし...
ブログ

NBAファイナル2014第2戦、ヒート勝利してがスパーズと1勝ずつのタイに

今朝も9時からNBAファイナル2014第2戦を視聴しました。ヒートが2点差で勝ちましたよ!心配していたレブロン・ジェームズのふくらはぎの故障も、ただつっただけのようで、なんとか回復にこぎつけていました。それでもインタビューでは違和感があると...
スポンサーリンク