STINGER5がレスポンシブに!バグではないのだろうけど変更時に慌てた点を公開します

STINGER3 Wordpress
スポンサーリンク

STINGER5が待ちに待ったレスポンシブウェブデザイン化しましたよ!

昨年の9月の時点で、『僕は今のところレスボンシブは考えていないですが』との事だったので、諦めて他のデザインに浮気していたのですが、これでモトサヤです(笑)

当時の感想は、Stingerがレスポンシブになったら有料でも使用したいんだけどな~に記述しています。

 

STINGER3

 

スポンサーリンク

GUSHからSTINGER5へ

ボクのWordpressテーマの浮気遍歴はこのブログのいたるところに記述しています。今回それは割愛して、GUSHからの変更した際に慌ててしまったことを記述します。

GUSHはSTINGERライクなテーマとしてSTINGER5より先に公表されたレスポンシブデザインです。特に不満があったわけではないのですが、本命がレスポンシブ化したということで変更することとなりました。

けれどそこには落とし穴が!

テーマを変えるときにはウィジェットの設定がコロコロかわりますよね?一度、数10テーマを試したことがあって、いちいち設定変更するのが面倒でした。

ただ、場所を移し替えれば問題ないので、今回も余裕をぶっこいていたのですが、どうも両者の相性が悪かったようで、設定が飛んでしまいました。

 

まずはサイドとフッターに2重に表示される現象が起きました。ウィジェットの設定をみるとアドセンスの336にも同じものがあったため削除しました。

そうこうするうちにサイドにはNEW POSTしか表示されなくなり、独自設定を記述していたテキストデータが吹っ飛んでしまいました。設定画面では表示されているのに、黄海画面では表示されず、しかも、設定画面を再度読み込むと全て消えてしまいました(泣)

といっても、復旧に10分もかからない設定だったので、一からやり直してすべて表示することができたのですが、相性問題というのも存在するのだなと、つくづく思った次第です。

GUSHを使っていなければ起きない問題なので、ほとんどの人には当てはまらないことでしょう。

 

STINGER5の変更点と要望

まだPHPの記述は精査していません。というか、そもそも良く分かってないので、この点は詳しい方にお任せします。

そのため、末端ユーザーとしての気付きと要望を書いておきます。

 

変更点?

STINGERにブランクがあるのでいつからなのか定かではありませんが、エントリーを記述する画面がグレーになっています。

目にやさしいです。

ただし、僕の場合はバックと文字のコントラストが高いほうが好みなので、おいおい変更するかもしれません。

けど、どこで変更するんだろう?ビジュアルエディターの記述は変わってないんだけど。ひょっとして、ボクの環境だけ?

→ 白に戻った。ウチのPCがおかしいのかも(汗)

要望

要望は今のところ1つだけです。

細かいことですが、スマホ表示のMENUとタイトルの間に結構な余白があって、上側のスペースがもったいない印象があります。この余白ももう少し狭めて欲しいです。

ま、このあたりのカスタマイズは、『無料で使用させてもらってるんだから勉強して変更しなさい!』と言われればそれまでですが・・・。ボクもそう思ってるものの、脳みそに鞭打つのが辛くて(笑)

→ ヴァージョンアップで修正されました

 

 

まとめ

STINGER5がレスポンシブ化したことによって、間違いなくファーストチョイスのWordpressテーマとなりました。

問題は過去のテーマ同様、差別化にあります。デフォルト状態でGoogle botの評価が高くても、実際に閲覧するのは人間なので、いかに印象づけリピートを促せるデザインに持っていくかがキーとなります。

カスタマイズについては賢い方が随時情報をアップしてくれるはずなので、それを元にまったりとやっていこうと思います。

最後に、無料でこのような素敵なテーマを使用させtくださるENJIさんに感謝です。以前のエントリーでも記述しているように、ホント有料でもいいんですけどね~。

年末にお歳暮でも送ろうかな(笑)

 

 

おまけ Responsive Web Design Testing Tool

レスポンシブのテーマがどのように表示されるかをチェックするのには以下のサービスがお勧めです。横幅240pxから1024pxまで、5段階に分けて表示されます。

Responsive Web Design Testing Tool

 

 

追記

関連記事が表示されずに新着記事が表示されてます。ボクの環境だけ?バグ?

→ ヴァージョンアップで修正されました

 

プロブロガーじゃないフルタイムブロガー(Full-time Blogger) Saksak

コメント

タイトルとURLをコピーしました